工場内和式トイレをスワレットで洋式へ!


工場内のトイレが和式トイレで使い勝手が悪い、、、

というご相談をいただき、

TOTOのスワレットを取り付けしました!

会社内の福利厚生で和式トイレを洋式へ交換しよう!

というお話になり、和式トイレから洋式トイレへの交換をするには

段差の撤去、排水の移設、水道設備、電気工事など

工場の稼働している期間では工期が難しいという事になり

3日間ほど工場がお休みの時期にガッツリと変更工事をするとして

簡易できにスワレットの取り付けで洋式トイレ風にしましょう!

となりスワレットの取り付けをしました!


まず、スワレットとは?

スワレットとは、既設の和式トイレにかぶせる形で設置できますので大掛かりな大工事や水道工事をせずに洋式トイレにリフォームできる商品です。

そして、ただ置くだけの商品とは異なり、洗浄時にスワレット部分にも水が流れるため、清潔です。

この画像のように和式便器の上から設置します!

その為ガッツリと洋式便器へ変更する場合は

どうしても工期日数がかかってしまうので

日にちが取れない!

という場合はスワレットは取り付けは早く終わるので

おすすめです♪


暖房機能のない普通便座はもちろん、

ウォシュレットや暖房機能だけの暖房便座の取り付けも可能です!


今回は工場内のトイレへの取り付けをしましたが、

住宅の和式トイレでも取り付けはできます!


高齢で今から工期がかかる工事をするのは…

和式トイレの座り込みが辛くなってきた

などのお悩みも解消できるかと思います!


弊社ではこういった工事のご相談も大丈夫ですので

是非和式トイレでお困りの時は一度ご相談くださいね♪