給湯するための機械の種類


先日、マンションの電気温水器の入れ替えをさせて頂きました!

そちらのマンションはオール電化のマンションで

お湯を作る機械は電気温水器でした


みなさんはお湯を作る機械には様々な種類があるのをご存知ですか?


・ガス給湯器

ガスで水を温める給湯器です。ガス給湯器は比較的お湯をつくるスピードが早くガス給湯器を採用している家は多いでしょう。

ガス給湯器はお湯を作るときのみ熱を発生させるため、無駄なガスは使用しません。

しかし、寒冷地などでは定期的にお湯を作るように気をつけないと、配管が凍ってお湯がでなくなる可能性があります。


・エコジョーズ

エコジョーズはガス給湯器のなかの一つですが、排気熱を再利用して水を温めるエコな給湯器です。

使用するガスの量も、通常のガス給湯器よりも少なく、CO2排気量もおさえられます。能力が高い分本体代はガス給湯器よりも高い傾向にありますが、設置後のガス代は下げられるでしょう。


・電気温水器

電気温水器は電気でお湯を作る種類の給湯器です。電熱ヒーターもしくは熱交換機を利用して水を温めます。

電気温水器では、夜間にお湯をつくり貯湯し、日中に使用するといった方法も可能です。夜間の電気代が下がるようなプランを契約している人は、電気代節約になるでしょう。


・エコキュート

エコキュートは電気を利用して水を温めるものですが、電気温水器とは違った仕組みです。自然冷媒の熱交換により水を沸かすために、通常の電気温水器よりも電気代はかかりません。

エコキュートは電気温水器よりも本体のサイズが大きいので、電気温水器からエコキュートに変更予定の人は、設置スペースがあるかどうか確認する必要があります。


・石油給湯器

石油(灯油)により水を加熱する給湯器です。ガスよりもさらに水を温める速度が早いという特徴があります。

しかし、石油給湯器は定期的に灯油を給油しなければなりません。定期的に灯油を配達する業者等と契約したほうがよいでしょう。灯油が切れてしまうとお湯がつくれなくなってしまうため、早めの給油が必要です。


・ハイブリット給湯器

ハイブリッド給湯器は、ガス給湯器と電気温水器のメリットをあわせた給湯器です。お風呂などお湯を大量に使用するときは早く水を温められるガス、少量の場合は電気など、使い方によって給湯方法が変わります。余分な電気やガスを利用しないため、比較的エコな給湯器といえるでしょう。


上記のように様々な種類があります><

現在使用している機械の種類の新しいのに交換する事が多いと思います…!

ガスを使用していたけど、オール電化に変更するのでガスは閉栓して

エコキュートへの入れ替えをしたりと途中で用途が変わって変更など

する場合も多いと思います!


マンションで電気温水器を使用している場合は

設置場所のスペースなどの問題があるので

電気温水器→電気温水器にしないといけない場合などもあります><


様々な機種や種類が多いのでどれにしたらいいだろう?

とお困りの事もあるかと思います…!

一緒にお客さまの悩みに応えていきたいと思っていますので

是非弊社へご相談くださいね♪