みなさんはエアコンクリーニングをされていますか?
近年の猛暑続きでエアコンをつけたままにされているお家も多いと思います!
でもホコリなどがついているとエアコンの効きが悪くなり
余計に電気代がかかってしまう場合もあります。
エアコンクリーニングをするメリットは
・ニオイ
エアコンを付けるとニオイが気になるという人は多いです!
その原因は内部にある汚れやカビが風によって外に噴出してくるのがニオイの原因です!
クリーニングをすることで内部が清潔になれば、ニオイが気にならないだけでなく、衛生的な住環境になります!
・アレルギーの予防や改善
カビや汚れがエアコンから噴出していると空気中にカビの菌などが浮遊している状態です!
それを人間が吸い込むと肺などに入りアレルギー症状を起こしてしまいます。
クリーニングすることで健康面での安心も得られます。
・電気代の節約
汚れているエアコンは空気や熱の変換がうまくできないので、余計な電気を 消費しなければいけません!
クリーニングすることで本来の働きができるため、電気代を大幅に節約する ことができ、費用を気にして熱中症対策ができないということを防ぎます!
・冷暖房の効率UP
エアコンクリーニングをすることで、冷房の効果を30~60%も向上させるこ とが分かりました!
暖房の場合は30~45%ほどですが、それでも効率を良くさせることがよく分 かる数字が出ています。風速も改善するので効果を体感しやすいです。
など、エアコンクリーニングをする事で衛生的にも、
効率的にも大変良い事が多いと思います!
本来は夏が来る前にさせる方が多いエアコンクリーニングですが、
冬場のことを考えて、、、
まだまだ続く猛暑に耐えられない、、、
現状エアコンの効きが悪いな、、、
そんな家のエアコンには今からでも遅くはありません!
1年に1回程のエアコンクリーニングをするのがおすすめですが
2年に1回でも十分ですし、
逆に8年使用していて今まで1回もエアコンクリーニングをしていない
場合でもホコリが大分ついている可能性があります!
ご自分でフィルターの掃除をしていても
奥の奥まであるエアコンの隙間などにホコリは多くついています。
市販で販売させているお掃除スプレーでも効果はある様ですが
専門でクリーニングをする場合は専用の洗剤で高圧で除去するので
気持ちがいい程にホコリが取れます!
こちらの画像で見える様に洗剤が真っ黒になっています
こちらはフィルターの奥側のホコリになります
手前のフィルターは定期的にお掃除をしていた様ですが
その奥側の掃除は手も届きにくい事から後回しにされていた様です
こちらはお掃除後の部分です!
取り外せる部品は外して水洗いし、乾燥後に元に戻します
内部は専用洗剤を高圧で散布してお掃除します
まだまだ猛暑で暑い日が続きます。
これから冬になると暖房の使用が増えると思います。
エアコンはずっとつけていないと熱中症などのリスクも高くなりますので
長い目で見てエアコンクリーニングをしていると
効率もUPし、快適に過ごしていける事間違いないです♪
エアコンクリーニングをしている時間は約2時間程で終わります
なのでエアコンクリーニング中はエアコンが使用できないので
その間だけは暑いですので他のお部屋に避難して頂くことになりますが
クリーニング後から快適に過ごしていただけます!
弊社ではお家のリフォームのキッチン、バスの入替のほか
エアコンクリーニング、ルームクリーニングなどの施工もさせて頂いています!
リフォーム以外の事でもご相談に乗れる事が多いので
またご相談下さい♪