リフォームとリノベーションの違いとは?


リフォーム」 と 「リノベーション

この2つの違いをみなさんはご存知ですか?


一見、同じ意味と考えてしまいがちですが、

2つの意味は異なります!

簡単にいえば、

リフォームは

老朽化した建築物を新築に近い状態に戻すことを指します

リノベーションは

既存の建築物に工事を加え、既存のものよりも価値を高めることを指します


リフォームでは一般的に水回りなど部分的に新しいものに取り替える

例えばトイレが古くなってきたので新しい機種に入れ替える

バスが古くなったので新しいバスに入れ替える

キッチンが古くなってきたので新しいのに入れ替える

ガスコンロがつかなくなったので新しいのに入れ替える、、、

など

老朽化した部分を修繕をして新しいものにする!

という考え方がわかりやすいと思います


リノベーションは、中古物件を購入して間取りや配管を工夫することで自分好みの家にしたり、家族の増減などで暮らしやすい住まいに作り替えたりしたい場合などに活用されます!

新築では外壁から内装まで全てオーダーで建てる建物ですが

中古物件を購入し外壁はそのまま、だけど家の中のバスの場所キッチンの場所トイレの場所、間取りの変更など

家の中身をお客様の好みの使用に変更する!

という表現がわかりやすいと思います



・工事の違い


リフォームでは主にクロスの張り替えや設備の交換など部分的ですが

リノベーションは間取りの変更、配管設備などの大規模な改修が必要です


最近では、内装や壁、屋根などをすべて取り払い、建物の躯体構造のみ(スケルトン状態)にしてからリノベーションをする「フルリノベーション」も注目されています!


・リフォームのメリット

 ・工事の期間が短い

  リフォームはリノベーションに比べて工事の規模が小さく表面的な工事が  多いため、短期間で工事が終了する傾向があります。

  工事期間の目安は、トイレ交換の場合で数時間から1日程度、ユニットバ  ス交換の場合で3~4日、畳からフローリングへの変更(6畳の場合)なら1  日程度です。

  このように、リフォームは数時間から数日程度、長くても1ヵ月で済むた  め、スムーズに入居が可能です!


 ・完成がイメージしやすい

  リフォームは基本構造を変えずに、部分的な修繕のみで新築状態へ戻す工  事であるため、完成後の状態をイメージすることが容易です。

  また、リノベーションのように間取りや配管の位置が変わるほどの修繕は  しないことから、家具の配置や生活動線にはあまり影響せず、入居後もス  ムーズに過ごせます。

  今までの家がお気に入りで雰囲気を残したい場合、大きな工事をしないリ  フォームがおすすめです!


・リフォームのデメリット

  ・設計の自由度が低い

   元々の場所にあるバス、キッチン、トイレの入替の為  

   空間的にはそのままで設備を新しくするということで

   お手洗いのこの場所に別の手洗いが欲しい!

   となっても空間自体の広さが決まっている為、

   別の手洗いを設置できない✖️ということになります


・デザイン性を重視しづらい  

 ・リフォームは一部分のみを変更・修繕するため、デザイン性は追求しづら  く、リフォームをした箇所としていない箇所で統一感が失われてしまう可  能性があります。


・リノベーションのメリット

 ・設計の自由度が高い!

  配管や水回り設備、間取りなどに大規模な改修を行うため、自身の利便性  に合わせて設計が可能です!

  例えば、「子どもが生まれた」「会社を辞めて独立した」「介護をするこ  とになった」など、ライフスタイルに合わせて住居を作り替えたいのであ  ればリノベーションを検討するとよいでしょう。

  また、間取りや大幅な内装の変更ができるため、デザインに自分の好みを  大きく反映できます!

  リフォームで起こりがちな、改修箇所とそれ以外の  箇所にムラが生じ  るようなこともありません。


・リノベーションのデメリット

 ・工事費用が高い

  リフォームよりも工事が大規模になるため、多額の費用が必要です。

  フルリノベーションを希望するような場合は、さらに工事範囲が大きくな  り、工事費用も高額となるでしょう。

  築古物件を新築より安く購入できたとしても、修繕箇所が大規模になれ   ば、想定以上の費用がかかる可能性があります。

  リノベーションをする際  は、工事費と物件購入費のバランスを考える  ことが大切です。


 ・工事期間が長い 

  リノベーションは工事の規模が大きいため、工事期間もリフォームに比べ  ると長くなります。

  フルリノベーションをする場合は、

  マンションなら2~3ヵ月

  一戸建てなら3~4ヵ月が目安です。

  物件を手に入れてからフルリノベーションをするのであれば、設計をする  期間として、さらに1~2ヵ月くらいは考えておきましょう。

  また、工事期間が長いため仮住まい費用の準備も必要となる点も要注意で  す



この様に様々な違いがある「リフォーム」と「リノベーション」

弊社では住宅設計もできる設計士にて快適に過ごして頂ける空間を提案させて頂きますので、ご相談だけでもお待ちしています♪

「リフォーム」と「リノベーション」

どちらの方が最適かな?

などのご相談でも可能です♪